耐震補強事例 - 壁量の充足を目的とした耐震補強事例
|
築30年の木造住宅なのだが、耐震診断の結果、老朽化もほとんど進んでいないことが分かった。建替えをする予定はないので、必要最低限の補強を実施することを希望した。また内壁側からの補強を実施するので、クロスの張り替えをした。 |
A(基礎・地盤) | 1.00 |
---|---|
B×C (建物の形・壁の配置) |
1.00 |
Re・x=1.00 | |
Re・y=1.00 | |
D×E (筋交い・壁の割合) |
0.78 |
D・Ex=0.78 | |
D・Ey=1.01 | |
F (老朽度) |
1.00 |
補強前の評点0.78
- 剛心(壁の強さの中心)
- 重心(重さの中心)
築30年の住宅にめずらしく、建物全体のバランスも良く特に老朽化も確認できない。 しかし、建物南側に開口が多いことから横方向(X方向)の壁が不足している事が、耐震診断の結果を低くしている要因となっている。 |
A(基礎・地盤) | 1.00 |
---|---|
B×C (建物の形・壁の配置) |
1.00 |
Re・x=1.00 | |
Re・y=1.00 | |
D×E (筋交い・壁の割合) |
10.1 |
D・Ex=1.35 | |
D・Ey=1.01 | |
F (老朽度) |
1.00 |
補強前の評点1.01
- 剛心(壁の強さの中心)
- 重心(重さの中心)
- 壁補強工事箇所・・・3箇所
バランス(偏心率)を低下させないよう、南北の壁をそれぞれ補強した。合計3箇所の壁補強でバランスを保ちつつ、壁量を規定値にあげることができた。 |
■改修工事(工期3日)
-
- ①
- 壁が強くなることで発生する強い柱のホゾ抜けを防止するために、基礎・土台・柱をホールダウン金物によって緊結。
- ①
- ボードによる補強を行う。今回は床・天井を壊さずに施工が可能なタイプを使用。
- ①
- ボード貼り付け後。
-
- ①
- 壁を開口した様子。
- ①
- ボードを木ネジで留めます。
- ①
- クロス貼りを行い、施工完了。
- 概算工事代金
- ¥594,216(税込み)